WUXGA対応高解像度ワイド液晶ディスプレイ選び NEC MultiSync LCD2690WUXi 製品レビュー

NEC から発売されたプロフェッショナル向けモニタのフラッグシップモデル「MultiSync LCD2690WUXi」
25.5インチWUXGA・NTSC比91% を誇る IPSパネルと、 ハードウェアキャリブレーション・ムラ補正機能 等を備えた、
高品位次世代ディスプレイの使用感・性能・他製品との比較をレビューしています。

■ 目次

 ◀ WUXGA 高解像度ワイド液晶ディスプレイ選び 記事トップへ戻る

  1. LCD2690WUXi の特徴・概要
  2. 記事をご覧になる前に(免責事項・筆者の環境について)
  3. 役立つリンク集
  4. 購入までの経緯(極めて私的なおはなし)
  5. 外観・スタンド・操作パネルについて
  6. 液晶パネル特性の検証(視野角・ギラギラ感・ツブツブ感について)
    LCD2690WUXi に搭載されている LG H-IPSパネルについて説明します。
  7. 広大な色域・正確な色再現性の検証(色域、ガンマカーブについて)
  8. SpectraNavi によるハードウェアキャリブレーション
  9. 各カラーモード と プリセット値の検証
    sRGBモードの検証や、プリセット値の正確性について説明します。
  10. 画質調整機能の検証
    6色独立調整機能や、輝度を25cd/m2まで落とせることについて説明します。
  11. MURACOMP機能の検証(輝度ムラ・色ムラ補正回路の性能について)
  12. 他ユーザーの検証・レビュー(引用)
  13. LCD2690WUXi は DTP業務で使い物になるか?
  14. LCD2690WUXi と他製品の比較
    • S-IPS vs H-IPS : Apple iMacG5 20.1"
    • 同パネル編 : MITSUBISHI Diamondcrysta WIDE RDT261WH
    • 広色域編 : SAMSUNG SyncMaster XL20
  15. LCD2690WUXi のここがダメ!!
  16. よくありそうかもしれない・あったかもしれない Q&A
  17. さいごに
  18. 【番外編】LCD2690WUXi のマルチメディアポテンシャルを検証
    • デジタルテレビチューナ:HDMI接続(RGB)
    • PlayStation 2:アナログRGBコンポーネント接続
    • Nintendo Wii:アナログYUVコンポーネント接続
  19. 【補足】 2種類のオートブライトネス機能について

■ LCD2690WUXi は DTP業務で使い物になるか?

 LCD2690WUXiは、AdobeRGB色空間をおよそ9割カバーしていることから、 近年の AdobeRGBに対応したデジタルカメラや各種スキャナなどのデバイスが持つ色情報をより多く表示できるという利点があります。これらは言わばコンピュータへ「インプット」に関する色再現性のおはなしです。では逆に「アウトプット」ではどうでしょうか。代表的なアウトプットといえば「紙への印刷」です。一般的な商業印刷(オフセット印刷)で用いられる色域は、一部の色では sRGB でも十分にカバーしますが、sRGB では再現できない色が多く存在します。DTPに携わる者にとって、印刷した紙で出る色が、モニタでは出ないというと、非常に困ったことになります。近年、液晶ディスプレイが AdobeRGBへ対応を積極的に取り組んでいるのは「印刷物に使用する色を再現できるモニタを作るため」でもあるのです。

 印刷に使用する色といえば、2001年に日本雑誌協会(JMPA)が提唱した「JMPAカラー」という基準カラーがあります。JMPAカラーでは 大日本印刷凸版印刷共同印刷 の業界王手三社における、オフセット輪転印刷・コート紙での基準色を平均した、実用的なカラースペースになっています。JMPAカラーを基準にすることで、雑誌広告デジタル校了ワークフローのデジタル化が一気に普及すると見られています。さらに、印刷物のデザインから印刷までのワークフローを JMPAカラーに統一すれば、以下のありがちなトラブルを防ぎ、色校正のためにバイク便で印刷物を投げ合う必要性もなくなると期待されています。

 では、そんな JMPAカラーをLCD2690WUXi はどれだけ再現できるか検証したいと思います。 まずは、従来の sRGBディスプレイでどの程度 JMPAカラーを再現できるか見てみましょう。

S2411WとJMPAカラー(Lab空間) S2411WとJMPAカラー(Yxy空間) S2411WとJMPAカラー(Lab空間)

 上の図は、カラーで「JMPAカラー」、白でディスプレイの色域を示したものです。1つめはLab空間、2・3番目はYxy空間にプロットしました。マゼンタ 〜 オレンジにかける赤系色の一部カバーできていません。さらにグリーン 〜 ブルーでは再現できない色が多く存在します。具体的には、エメラルドグリーンや、コバルトグリーン、ナイルブルー、ビリジアン、そして特に濃い(暗い)セルリアンブルー、ボトルグリーン、ビリヤードグリーン(和名でいえば、ときわいろ、わかたけいろ、あおみどり、あさぎいろ、つゆくさいろ、もえぎいろ 等)などの南国の海や、若竹林などに見られる美しい色が再現できません。

LCD2690WUXi と JMPAカラー(Lab空間明部) LCD2690WUXi と JMPAカラー(Lab空間暗部)

 では次に、LCD2690WUXi を見てみましょう。明部では JMPAカラーを余裕でカバーする驚異的な色域を持っています。(液晶ディスプレイは加色法ですからね) 暗部では一部の色がカバーできていませんが、ほんのわずかに収まっています。

LCD2690WUXi と JMPAカラー(Lab空間) LCD2690WUXi と JMPAカラー(Lab空間) LCD2690WUXi と JMPAカラー(Lab空間)

ビリヤードグリーン(濃い青緑)のごく一部が欠けていますが、ここまで暗い色はほとんど見分けが付かないと思われます。また、濃厚な紫(パンジー)は不得意なようです。

LCD2690WUXi と JMPAカラー(Yxy空間) LCD2690WUXi と JMPAカラー(Yxy空間) LCD2690WUXi と JMPAカラー(Yxy空間) LCD2690WUXi と JMPAカラー(Yxy空間)

Yxy空間でみれば、LCD2690WUXi が JMPAカラーのほとんどをカバーしていることが分かります。実用的に問題になるとすれば、おそらく彩度の高い紫〜マゼンタぐらいでしょう。

LCD2690WUXi と JMPAカラー

[ 結論 ]

LCD2690WUXi は印刷に用いる色空間を完全と言って良いほどカバーしています。さらに強力な補正・調整機能により、DTPにおいて LCD2690WUXi は極めて強力なツールになると思います。