![]() |
自分の島を探そう
まず箱庭諸島のメイン画面にある「新しい島を探す」というところで、自分の島を探しに行きましょう。このパスワードは、これから島の開発に必要なのでメモっといてください。 |
![]() |
自分の島へ行ってみよう
さっそく自分の島の開発画面へ行ってみましょう。トップページに「自分の島へ」ってところで、自分の島を選んで、パスワードを入れて、モードを選んでクリック! |
![]() |
開発してみよう
●マップ(中央)
●開発計画リスト(右)
●開発コマンド入力画面(左)
・開発計画:農場整備や工場建設などの実行する計画を決めます。内容の説明は次で紹介します。 ・座標:計画を実行する場所を指定します。マップの作りたいところをクリックしてください。 ・数量:量を決める計画の量を決めます。たとえば食料輸出のときは「何トン輸出するか?」ってのを決めることになります。 ・目的の島:ほとんどの計画は自分の島に行いますが、資金援助などは他の島に対して行います。この場合、相手の島の名前を指定します ●コメント(下)
●ミニ掲示板(下)
|
![]() ![]() |
コマンドを入力してみよう
上の説明に従って、コマンドを入力をしてみましょう。最初にやることは、食料の確保です。一番最初に農場を作りましょう。計画リストの1をクリックして、マップの作りたいところをクリックして座標を決定します。開発計画から「農場整備(20億円)」を選びます。そうしたら「挿入」か「上書き」を押します。するとリストに登録されます。 しかしこれで終わりではありません。画面には「−未送信−」と出ているはずです。開発計画を入力し終えたらコマンド入力画面の「計画送信」を押して、計画をサーバーに送らなくてはいけません。送信計画は、最後に押せばいいので、何十個もの計画を入力したあとに押してもOKなのです。 |